よみむめも

正しい瞬間に正しいことばを見つけるために

アンドレア・ウルフ(2017)、鍛原多惠子訳、「フンボルトの冒険 自然という〈生命の網〉の発明」、NHK出版

Abridgment for Me
自分の目で見たい、自分の感覚で確認したい、自分が見たこと、感じたことが独りよがりではないことを証明したい、伝えたい、という情熱を89歳で亡くなる瞬間まで絶やすことがなかったアレクサンダー・フォン・フンボルトと、彼の情熱に負けるはずがない人々(チャールズ・ダーウイン、ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテシモン・ボリバルヘンリー・デイヴィッド・ソロージョージ・パーキンス・マーシュ、エルンスト・ヘッケル、ジョン・ミューア)の冒険物語

My Favorite Expression
自然にかんするそのような本は、自然そのものと同じような印象を与えるものでなければならない(「コスモス」執筆前の構想)

Intriguing References
フンボルト自然の諸相 ── 熱帯自然の絵画的記述』(2012)木村直司編訳、筑摩書房
Die Kosmos-Vorträge (1827/28)
『新大陸赤道地方紀行』(2001)大野英二郎、荒木善 訳、岩波書店
ダーウィンの『種の起源』』(2007)ジャネット・ブラウン、長谷川眞理子訳、ポプラ社
ファウスト』(1969)大山定一訳、筑摩書房
My Impressions
フンボルトの目になって今の環境を悲観することはお手軽なんだけど、フンボルトの楽観を真似して、残されている自然とヒトとの関わりを「見てやろうじゃないの」と鼓舞する方を選びたいね.フンボルト先生に敬意を表して.子どものころに「読まされた」教科書的なものとは違う、面白い伝記が発刊されるようになって嬉しい.

ところで、マーシュ(フンボルト心棒者のひとり)が「人間と自然」で書いたという「地球は急速に、そのもっとも気高い住人の住処に適さない場所になりつつある」という表現はいただけない.

そうではなくて、ヒトは地球に住むに適するような気高い住人ではなくなろうとしている、とか

もう、その気高さを望まなくなっている、とか、

気高さを志す社会をヒトが諦めようとしている、とか、そういうことだと思うからな.

ケン・キージー(1962)、岩本巌訳(2014)、「カッコーの巣の上で」、白水社

Abridgment for Me

自由と暴力または忖度とコンバイン

 

My Favorite Expression

「狂った、恐ろしいこと、あまりにも馬鹿げたことなので、悲鳴をあげることもできないし、また笑いとばすには真実味がありすぎることがーしかし、いまは霧が濃くなってきたので、その光景を見ないですむ」
「私は、彼が彼そのものであるから、ただ手を触れたいだけだ」


Intriguing References

船乗りの歌
時には偉大な観念を
最後のロデオ

 

My Impressions

「郭公の巣」というタイトルで見かけたら、この本を開かなかったかもしれない.つまり評判になったと聞いていたから読み始めたのは確かなのだけれど、特に訳者の解説まで読んだ後では映画を観ることはないと思う.人が、失った時間と封じてしまった物語を取り出すには勇気が要るということを語っているプロムデン酋長は、映画には描かれていない気がする.
赤毛のR.P.マックマーフィの誇りはシラノ(.ド.ベルジュラック)と並べて胸に留めておこう.


ヒト、本当に起こったことではない真実と真実ではない現象、見たいもの/ことを見ることができる生き物.

 

 

 

川崎修(2014)、「ハンナ・アレント」、講談社学術文庫

My Favorite Expression

歴史の自覚された始まりだけが

自覚的に工夫された新しい政治体だけが

人類から追放され人間の条件から分断され増々ふえ続けている人々を

いつの日にか再び統合することができるのである.

 

Intriguing References

カント政治哲学の講義(『完訳カント哲学講義録』、明月堂書店)

自由論、アイザイア・バーリンみすず書房

全体主義の時代経験、藤田正三、みすず書房

 

My Impressions

憧れの評議会制が成り立つためには、成熟した個人(常に、他者の意図と自己の意志を区別して思考する境界をもった人間、としておこうかな)、あるいはそれを育む社会が前提になってしまう.

時として「居心地が悪いな」と感じるグループに紛れ込むことがある.そこでは、オムレツを作るためにしか卵を割ることが許されない.卵を割れば卵は割れる、それだけのことなんだけど.

芥川龍之介(1927)、「河童」、ちくま文庫

Abridgment for Me

詩人のトック、トックの隣りの哲学者マッグ、学生のラップ、音楽家のクラバック、硝子会社のゲエル、医者のチャック、そして漁夫のバッグ.メスの河童には霊感が強いメディアムホップ夫人以外、名前がない.

 

My Favorite Expression

わたしは若いときは年よりだったし、年をとった時は若いものになっている.従って年よりのように欲にも渇かず、若いもののように色にも溺れない.とにかくわたしの生涯はたとい仕合せでないにもしろ、安らかだったのには違いあるまい.

Intriguing References

モンテーニュ、随想録

 

My Impressions

すでに河童連中が懐かしい.

 

中島義道(2003)、「孤独について」、文芸春秋

Abridgment for Me

生きるのが困難な人々への贈り物だ.


My Favorite Expression

「根っこ」のない中間者にしていく.本物の‘der Heimatlose’に変身してゆくのだ.

Intriguing References

カント『判断力批判

My Impressions

孤独を楽しむ心が教養であるということを知っている人々が作る場は居心地が良さそうだ.

 

https://www.bookscan.co.jp/interviewarticle/177/all